思想・思考

「貯金=美徳」この思想のルーツは”戦争”

更新日:

出典:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/

 

日本人は、貯金を尊いものであると認識している傾向が非常に強いですよね。

”堅実で安全”という肯定的なイメージが根強く、多くの人はやりたいことも我慢してお金を貯金しています。

我慢することが当然になってしまっていて。もはや”我慢している自覚”すらわからない人も多いでしょう。

・・・しかし、このような貯金に対する肯定的なイメージは、日本国家が国民に植え付けたものなのです。

 

貯金を美徳とする思想の源流は、”戦争費の捻出”

 

出典:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/

 

太平洋戦争が勃発した昭和16年、太平洋戦争の費用の調達をしなければいけない政府が 打ち出した”国民貯蓄組合法”という政策が「貯金=美徳」という思想の源流です。

国民貯蓄組合法により、国民に貯金を強制することにより集めたお金が、軍需産業への融資に充てられたのです。

 

そして、その手段の一環として、様々なスローガンが掲げられ、貯金をしなければ非国民扱いされてしまう風潮を作り上げたのです。

 

 戦時中に掲げられたスローガンの一部

 

「兵隊さん有り難う 我等は貯蓄で 総攻撃」

「ドンドン撃つには グングン貯蓄」

「力一杯、貯蓄は2倍」

「撃つんだ 勝つんだ 貯めるんだ」

「勝つまで要るだけ 貯めるぞ貯蓄

貯蓄は 兵器だ 弾丸だ」

「家は焼けても 貯金は焼けぬ」

「生活も戦いだ! ムダを省いて貯蓄しよう」

「日本人なら、ぜいたくは出来ない筈だ!」

ぜいたくは敵だ!」

 

そして、このような貯金を美徳とする風潮は、戦争が終わった後も 現在に至るまで、根強く残っているのです。

 

超低金利でも、預金し続ける日本人
銀行は その預金を”投資”に回してボロ儲け

 

戦争が終わり半世紀以上経過した現代でも、「貯金=美徳」という思想は この日本国に強く根付いています。

なので、多くの国民が 貯金をすることを尊い行為であると盲目的に認識してしまっているのです。

 

しかし 現在、銀行や郵便局に貯金を預けても 金利が物凄く低いですし、ATMを一回使用したら パアになってしまいます。

反面、貯金を預かった銀行や郵便局は、その預金をガンガン投資”に回し ガッポガッポと稼いでいます。

つまり、貯金を美徳とする風潮を利用して金を集めた銀行や郵便局は、外部に”投資”して莫大な利益を得ているのです。

 

そう、僕たちが大切に預けているお金は、銀行の”投資資金”として使われているのです。

様々な企業が投資をして利益を上げていることからもわかるように、投資するということは 効率的に収益を上げることができるのです。

 

貯金は、”我慢”を可視化したもの

 

人間である以上、誰にでも”欲望”はあります。あって当然なのです。

しかし、日本では ”慎ましさ”が美しいとされ、”欲望”は浅ましいというイメージが どうしても付きまとうのです。

 

ですが、貯金の本質は”我慢”です。

自分がやりたい事をやらずに 我慢した結果、貯金額という数値に変換され 貯まっていくのです。

しかし、自分がやりたい事を我慢しつづけると、どんどん気力が失われていきます。(かつての僕がそうでした。)

そして、一度しかない人生をロクに楽しむことが出来ずに 生涯を終えてしまうのです。

 

× ⇒「支出を減らす」
○ ⇒「収入を増やす」

 

”我慢して貯金する”という発想は、そもそも収入額が増えないことを前提としているのです。

そのため、貯金を増やすために 支出を切り詰めるしか、方法が無いのです。

 

しかし、収入額を増やすことができるなら、やりたい事を我慢しなくても どんどん貯金は増えていきます。

やりたい事をどんどん楽しんで、英気を養った上で また仕事に励んだほうが、人生が遥かに充実しますし 結果として収入も増え続けるのです。

 

投資は断じて悪徳ではない。
”妄信的に貯金”し続けることこそが 悪徳。

 

効率的に稼ぐには、投資することが とても効果的です。

・・・”投資”と聞くと、拒絶反応が出てしまう人も多いかも知れません。

それは当然です。

日本国家が教育内容を制定している学校でも、投資に関する知識や知恵などは一切教えてくれませんから。

結果、日本人の多くの人は「投資=危険。怪しい。悪徳!」なイメージを持ってしまっているのです。

 

しかし、銀行や郵便局 そしてあらゆる企業も、ドンドン投資をしてガンガン儲けています。

つまり、正しく投資をすれば、効率的に儲けることができるのです。

日本国家が内容を制定する学校で、国民に投資を教えないのは、”無知”でいて欲しいからです。

何も知らず、やりたい事を我慢して せっせと貯金をし続けてくれたほうが、圧倒的に搾取しやすいからです。

 

・・・なので搾取されないために、知恵をつけることが必要です。

まず、1万円か2万円くらいで良いので、まず”自分に投資”をしてみることをオススメします。

具体的には、膨大な時間と労力の末に、やっと創り上げられた結晶である専門性の高い情報  ”ノウハウ”を身に着けるため、投資してみるのです。

 

派遣社員として 毎日死んだように生きていた僕も、自分に投資をして「下克上∞」というノウハウを手に入れました。

その結果、多額の収益を得ることが可能になり、現在は 自由な生活を手に入れることが出来ています。

 

・・・つまり、投資は悪徳ではありません。

世間の風潮に流され、妄信的に貯金することこそが、人生を枯らす”悪徳”なんです。

 

読んでくれ

1

  漫画界の巨匠・藤子・F・不二雄先生は、とても多くの名作を生み出しました。 「ドラえもん」を始めとして、「キテレツ大百科」「オバQ」や「パーマン」「21えもん」など、非常の多くの作品が、今 ...

2

  漫画界の巨匠・藤子不二雄A先生は、非常に多岐にわたる名作を生み出しました。 「まんが道」「忍者ハットリくん」「プロゴルファー猿」「少年時代」「ブラックユーモア短編」他 多数。 相棒である ...

3

  映画「ドラえもん のび太とアニマル惑星」は、1990年3月10日に公開された劇場版第11作目です。 僕が初めてこの作品を見たのは、劇場ではなくDVDでした。 当時はまだ小学生だったのです ...

4

  とある日、静かな夜。 ネットマーケティング情報の収集のため、ネット上をさまよっていた時の事。   ふと、表示された印象的な一枚の画像。 その画像こそが、今回お話する『零~濡鴉ノ ...

5

  ”因果応報の法則”とは、「善い行いをすれば良い結果が生じ、悪いことをすれば悪い結果が生まれる。」という法則です。 (※善い=道徳的に正しい。良い=一般的な水準を超えて優れている。) &n ...

6

  僕は いま現在、コンテンツを集中して創るためベトナムのド田舎・海沿いの村に来てます。 海岸から40メートルの宿の客は僕1人のみ。 外国人はとても珍しいらしいです。 娯楽らしい娯楽がない ...

7

  外国人が持つ、日本に対する「安全」 「優しい」「親切」といった 良いイメージは、とても根強いモノである 感じがしますよね。 これは、ある意味”神話”に近いです。 なので、海外旅行に行った ...

8

  2013年6月に発足したNHKから国民を守る党(略称:N国党) 元NHK職員であり、内部の不正経理を週刊文春に告発しNHKを退職した立花孝志が代表をつとめる政治団体です。 2019年7月 ...

9

  このブログは、ネットビジネスで自由に生きるための情報を発信しています。 そして とある日、質問メールが届きました。 その内容は、僕が運営しているオンライン講座に関する質問でした。 そのメ ...

-思想・思考

Copyright© 翔太・ネットマーケティング ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.