ワードプレスのセキュリティをとるプラグインは 多数存在します。
しかし、種類が多数あるために「どれを使えば良いのかわからない」という人も多いでしょう。
なので、”ひらがな画像認証”という、とても強力なセキュリティ機能を備えたプラグイン『SiteGuard WP Plugin』を解説します。
ワードプレスは海外からのハッキングが非常に多いので、ひらがなによるセキュリティは、絶大な効果を発揮します。
『SiteGuard WP Plugin』をインストール&有効化して、”管理画面”を表示する手順
まず、ワードプレス管理画面で「プラグイン」⇒「新規追加」を選択し、その画面で「SiteGuard WP Plugin」と検索します。
そして、インストール&有効化してください。
管理メニューの「SiteGuard WP Plugin」⇒「ダッシュボード」を選択します。
「SiteGuard WP Plugin」の管理画面が表示されます。
設定方法
”ひらがな画像認証”の設定
設定画面で、「画像認証」をクリックします。
各項目を「ひらがな」に設定し、「ON」⇒「変更を保存」をクリックします。
これで、”ひらがな画像認証”の設定は完了です。
↓ログイン画面で、このように画像認証機能が有効になります。↓
ひらがな画像認証以外の、オススメの機能も紹介します。
”ログインロック”の設定
設定画面で、「ログインロック」をクリックします。
期間、回数、ロック時間をお好みで決めて、「ON」⇒「変更を保存」をクリックします。
これで、”ログインロック”の設定は完了です。
この設定をすれば、ログイン試行回数を制限できるので、攻撃者の効率性を著しく悪化させることができます。
”ログインアラート”の設定
設定画面で、「ログインアラート」をクリックします。
「管理者のみ」をクリックして、「ON」⇒「変更を保存」をクリックします。
これで、”ログインアラート”の設定は完了です。
この設定をすれば、ログインがあったときに ワードプレスに登録してあるメールアドレスに ログイン通知が自動送信されるので、身に覚えの無いログインがあった場合、即座に対応することができます。
また、無料のバックアップ機能と併用すると、更に安全性が増します。