ツール

エックスサーバーでビジネス用ブログが削除!?注意点とは?

更新日:

アフィリエイトをする上で 必要不可欠なレンタルサーバー。

レンタルサーバーは、多種多様なブランドが存在しますが 圧倒的に評価が高いのは、やはり「エックスサーバー」です。

性能やセキュリティの点から見ても 非常に高い性能を誇ります。

 

 

エックスサーバーの利点

 

・ブログの表示速度が 高速

・データ容量がとても多い

・設定画面でクリックするだけで、ワードプレスをインストールできる

・最大50個のワードプレスを同時に管理できる

・マルチドメインが無制限

・データが自動バックアップされる(最大14日前まで。復旧には別途費用と手間がかかる)

・電話&メールによる万全のサポート体制

↑この他にも 無料で独自ssl化(SEO的に有利)ができるなど、書ききるのがシンドイほど 様々な強みがあります。

このブログも 当然エックスサーバーを使っています。

 

現在、10日間無料のお試し期間が付いているので、試しに利用してみても良いでしょう。

イマイチと思ったら やめればいいのですから、ノーリスクで実際に使用できます。

百聞は一見にしかずなので、とりあえず詳細を確認してみてはいかが。

 

https://www.xserver.ne.jp/

 

 

高性能なエックスサーバーの”たった1つの弱点”
最悪、ブログ削除される!?

 

難攻不落に思えるエックスサーバーにも、弱点が存在します。

それは、アダルトコンテンツが禁止されているということです。

 

↓エックスサーバーサイトの内容から引用

Q. コンテンツに関して制限はありますか?

 

A.以下のコンテンツの運用は禁止しており、該当のコンテンツを運用されていることが発覚した場合、サービスの提供を停止することがございます。

・ポルノサイト、またはそれに類似するもの
・売春を助長するようなもの
・第三者の知的財産権や肖像権・プライバシーを侵害する、または侵害するおそれのあるもの
・無限連鎖講(ねずみ講)、マルチ商法、またはそれらに類似するもの
・日本国内の法律に違反するもの
・以上のようなサイトへのリンクが含まれるもの

なお、当サービスでは、風俗店やアダルトグッズを取り扱うコンテンツ、同人系コンテンツの運用自体は、禁止事項に該当をいたしません。
しかしながら、性行為、またはそれを連想させる画像・動画を掲載している場合は、禁止事項に該当するコンテンツであるとの判断をいたします。

 

このように、アダルト関連に関する内容は 基本的に禁止されているのです。

 

しかし、

風俗店やアダルトグッズを取り扱うコンテンツ、同人系コンテンツの運用自体は、禁止事項に該当をいたしません。

と書かれているように、ある程度の例外は存在するようです。

事実、僕もアダルトマンガを扱うブログを エックスサーバーで運営できています。

 

ですが、アダルトマンガは「性行為、またはそれを連想させる画像・動画」という言い回しに あたるという判断もできてしまうため、グレーゾーンであると言えます。

なので、エックスサーバー運営会社の さじ加減で、OKかNGなのかがいとも簡単に覆ってしまうため、もしNGという勧告を受けたら、サーバーを移転する手間とお金が必要になってしまいます。

 

つまり、いずれ アダルトコンテンツを扱う可能性が少しであるのならば、エックスサーバーは 選択しない方がよいでしょう。

 

アダルトOKのサーバーは どこが一番 良いの?

 

アダルト系コンテンツを運営してもOKなレンタルサーバーの中では、高性能なのに 安価な「MixHost」が とても評価が高いです。

毎日、自動的にデータがバックアップされるので、万が一のことがあっても 過去14日間分までのデータを復旧することが可能です。

 

現在、クレジットカード不要で 30日間無料のお試し期間をやっています。

とりあえず使ってみて、イマイチなら 契約しなければいいのです。

 

MixHost

 

読んでくれ

1

  漫画界の巨匠・藤子・F・不二雄先生は、とても多くの名作を生み出しました。 「ドラえもん」を始めとして、「キテレツ大百科」「オバQ」や「パーマン」「21えもん」など、非常の多くの作品が、今 ...

2

  漫画界の巨匠・藤子不二雄A先生は、非常に多岐にわたる名作を生み出しました。 「まんが道」「忍者ハットリくん」「プロゴルファー猿」「少年時代」「ブラックユーモア短編」他 多数。 相棒である ...

3

  映画「ドラえもん のび太とアニマル惑星」は、1990年3月10日に公開された劇場版第11作目です。 僕が初めてこの作品を見たのは、劇場ではなくDVDでした。 当時はまだ小学生だったのです ...

4

  とある日、静かな夜。 ネットマーケティング情報の収集のため、ネット上をさまよっていた時の事。   ふと、表示された印象的な一枚の画像。 その画像こそが、今回お話する『零~濡鴉ノ ...

5

  ”因果応報の法則”とは、「善い行いをすれば良い結果が生じ、悪いことをすれば悪い結果が生まれる。」という法則です。 (※善い=道徳的に正しい。良い=一般的な水準を超えて優れている。) &n ...

6

  僕は いま現在、コンテンツを集中して創るためベトナムのド田舎・海沿いの村に来てます。 海岸から40メートルの宿の客は僕1人のみ。 外国人はとても珍しいらしいです。 娯楽らしい娯楽がない ...

7

  外国人が持つ、日本に対する「安全」 「優しい」「親切」といった 良いイメージは、とても根強いモノである 感じがしますよね。 これは、ある意味”神話”に近いです。 なので、海外旅行に行った ...

8

  2013年6月に発足したNHKから国民を守る党(略称:N国党) 元NHK職員であり、内部の不正経理を週刊文春に告発しNHKを退職した立花孝志が代表をつとめる政治団体です。 2019年7月 ...

9

  このブログは、ネットビジネスで自由に生きるための情報を発信しています。 そして とある日、質問メールが届きました。 その内容は、僕が運営しているオンライン講座に関する質問でした。 そのメ ...

-ツール

Copyright© 翔太・ネットマーケティング ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.