アフィリエイト始めるにあたって、まず懸念を抱いてしまうのが
「記事を書くって、なんだか難しそう・・・」
という漠然とした不安だと思います。
アフィリエイトを始めたばかりの僕も ”記事を書く”ということに対し、ものすごい 苦手意識を持っていました。
しかし、いざ記事を書いてみると 思ったよりかは 大分スンナリ書くことができました。
・・・結局、僕自身が記事を書くことに対して、自ら心理的ストッパーをかけていただけなのです。
誰だって、経験したことの無いことは、不安を抱くものですから。
”記事を書く”という事は 実はカンタン
自分の自由な意見を書けばいい
リアルでは沢山おしゃべりをしている人が、記事を書こうとした途端 筆が(キーボードが?)進まないといったパターンは、非常に多いのです。
「どんな順序で、どんな言い回しで書くべきなのだろうか?」
・・・と、ついつい考えすぎてしまうわけですね。
もちろん、記事を書く際のコツやポイントなどは 調べてみれば沢山あります。
詳しく調べようとすれば、それこそ覚えることなど不可能なくらい、ものすごい膨大な情報量になってしまうでしょう。
しかし、多くの人が、そういう事にとらわれすぎているから 書くことができないのです。
その原因は、
「”記事を書くコツやポイント”を絶対に遵守しなければならない!」
・・・という、強迫観念にも似た完璧主義にあります。
これは、労働者として生きてきた結果、身に着けてしまった完璧主義であると言えます。
自分自身で稼ぐ場合、完璧主義は、効率が悪すぎるのです。
・・・本来、コツやポイントは 作業を効率化したり 少ない労力で大きい成果を生み出すためのものであるべきなのです。
しかし、多くの人が 「それに違反してはならない」という、ただの”制限次項”として 捉えてしまっているのが問題なのです。
”コツやポイント”は 行動を制限するものであってはなりません。
”コツやポイント”は、行動を効率化して 成果を倍増させるものであるべきなのです。
↑とても大切な事なので、クドいくらいに文字装飾して強調してみました。
コレを心がけるだけで、一気に記事を書くのがラクになるハズです。
誰かに好きな話題(記事ネタ)を話すつもりで書く
友人とフリートークするときは、ちょっとした話題から どんどん話を展開していくことができますよね。
それは、小難しいことを考えずに 会話を楽しみながら自然体で話しているからなのです。
自分の好きな話題なら いくらでもトークできます。
・・・そして、それをそのまま 記事に書いてみれば良いのです。
好きなことを楽しみ フリートークをするかのように、とりあえず記事を書くのです。
そして、後からその内容を わかりやすくまとめれば良いのです。
それを繰り返していれば、さも当然のように文章を書くことができるでしょう。
イメージとしては、SNSですね。
・・・ちなみに僕の場合は ちょっと特殊な事例で、下克上∞の他の人が記事を作成している場面を見ることにより 一気に記事を書けるようになったのです。
これは、とても貴重な体験でした。
ブログ記事のネタは、いくらでも存在する
文字数は、最初は気にしなくてOK
ブログ記事のネタは、何でも良いのです。
”トレンドアフィリエイト”という とても画期的な手法があるのですが、それは 記事ネタの自由度がとても高く、芸能ニュースでも スマホゲームでも、なんでも記事にすることができるのです。
とりあえず、気負わずに 軽い気持ちで始めてみましょう。
↓また、メールによる”特別講座”では さらにディープな内容をお届けしていきますので、少しでも興味があったら 見てみてください。